★ レポート
サザナミの2022
[入厩馬 / 社台ファーム]
■2023/11/27
社台ファームで育成中。引き続きトレッドミルによる運動と周回ウッドバークコースおよび坂路での騎乗調教を行っています。
担当スタッフは「週に3日は坂路に入り、ハロン20秒から18秒ペースのキャンターを消化するとともに、他の日は周回コースとトレッドミルを併用して調整中です。乗り出しが遅かったぶん、まだ身のこなしに窮屈さがあり、筋肉の張りも物足りないとはいえ、順調に同期の調整進度に追い付きつつあります。残さずに飼葉を平らげ、体も増加傾向にあり、期待通りの成長曲線を描いているといえるでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は425kgです。
社台ファームで育成中。引き続きトレッドミルによる運動と周回ウッドバークコースおよび坂路での騎乗調教を行っています。
担当スタッフは「週に3日は坂路に入り、ハロン20秒から18秒ペースのキャンターを消化するとともに、他の日は周回コースとトレッドミルを併用して調整中です。乗り出しが遅かったぶん、まだ身のこなしに窮屈さがあり、筋肉の張りも物足りないとはいえ、順調に同期の調整進度に追い付きつつあります。残さずに飼葉を平らげ、体も増加傾向にあり、期待通りの成長曲線を描いているといえるでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は425kgです。
■2023/11/15
社台ファームで育成中。現在はトレッドミルによる運動と周回ウッドバークコースおよび坂路での騎乗調教を行っています。
担当スタッフは「トレッドミルでの運動とトラックにてハッキングを消化するとともに、直線コースへも入れ、ハロン20秒ペースのキャンターを開始しました。物覚えが早く、ソワソワした仕草を見せなくなりましたし、自らハミを受け、スイスイと登坂しています。依然として華奢なスタイルながら、きちんと飼葉を平らげ、張り艶も良く、健康状態に不安はありません。問題なくペースアップしていけるでしょうね」とコメントしていました。現在の馬体重は420kgです。
社台ファームで育成中。現在はトレッドミルによる運動と周回ウッドバークコースおよび坂路での騎乗調教を行っています。
担当スタッフは「トレッドミルでの運動とトラックにてハッキングを消化するとともに、直線コースへも入れ、ハロン20秒ペースのキャンターを開始しました。物覚えが早く、ソワソワした仕草を見せなくなりましたし、自らハミを受け、スイスイと登坂しています。依然として華奢なスタイルながら、きちんと飼葉を平らげ、張り艶も良く、健康状態に不安はありません。問題なくペースアップしていけるでしょうね」とコメントしていました。現在の馬体重は420kgです。
■2023/10/27
社台ファームで育成中。現在はトレッドミルによる運動と周回ウッドバークコースでの騎乗調教を行っています。
担当スタッフは「依然として小ぶりではありますが、段階的に乗り込み量を増やしても飼食いが落ちたりせず、溌溂とした雰囲気を維持しています。角馬場でじっくりとウォーミングアップしたうえ、トラックでのキャンターを開始しました。オン・オフの切り替えが上手に付き、前向きにハミを受けてくれるうえ、四肢の運びも軽やかであり、母譲りのスピードが伝わってきますよ。調整が軌道に乗るのは早いでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は424kgです。
社台ファームで育成中。現在はトレッドミルによる運動と周回ウッドバークコースでの騎乗調教を行っています。
担当スタッフは「依然として小ぶりではありますが、段階的に乗り込み量を増やしても飼食いが落ちたりせず、溌溂とした雰囲気を維持しています。角馬場でじっくりとウォーミングアップしたうえ、トラックでのキャンターを開始しました。オン・オフの切り替えが上手に付き、前向きにハミを受けてくれるうえ、四肢の運びも軽やかであり、母譲りのスピードが伝わってきますよ。調整が軌道に乗るのは早いでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は424kgです。
■2023/10/13
社台ファームで育成中。現在は馴致を行うとともにウォーキングマシンとトレッドミルでの運動を消化しています。
担当スタッフは「調教厩舎に移動のうえ、トレッドミルでの運動に加え、丸馬場で騎乗したうえ、ダクや速歩を開始しました。牝馬らしいピリッとした性格ながら、物覚えは早く、きちんとコントロールできています。運動量の増加に応じて飼葉を増やしていますが、平らげるのに時間がかかるとはいえ、完食が続き、ずいぶん丸みを帯びた体付きになりましたね。この先も成長を促しつつ、丁寧に乗り進めたいと思います」とコメントしていました。現在の馬体重は424kgです。
社台ファームで育成中。現在は馴致を行うとともにウォーキングマシンとトレッドミルでの運動を消化しています。
担当スタッフは「調教厩舎に移動のうえ、トレッドミルでの運動に加え、丸馬場で騎乗したうえ、ダクや速歩を開始しました。牝馬らしいピリッとした性格ながら、物覚えは早く、きちんとコントロールできています。運動量の増加に応じて飼葉を増やしていますが、平らげるのに時間がかかるとはいえ、完食が続き、ずいぶん丸みを帯びた体付きになりましたね。この先も成長を促しつつ、丁寧に乗り進めたいと思います」とコメントしていました。現在の馬体重は424kgです。
■2023/10/01
社台ファームで育成中。現在は馴致を行っています。
担当スタッフは「成長の余地をたっぷり残す現状だけに、夜間放牧を継続し、基礎体力の強化に努めています。母に似た小柄なルックスではありますが、与えた分の飼葉を平らげ、快活さを保ち、体調面に不安はありません。集牧後は調馬索でハミ受けを教えるとともに、人が跨って歩かせる程度まで馴致も行っています。精神的にも大人になりつつあり、スムーズに受け入れていますので、そろそろ調教厩舎に移り、騎乗運動を開始できるでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は418kgです。
※本馬は熊癖(ゆうへき)があります。
社台ファームで育成中。現在は馴致を行っています。
担当スタッフは「成長の余地をたっぷり残す現状だけに、夜間放牧を継続し、基礎体力の強化に努めています。母に似た小柄なルックスではありますが、与えた分の飼葉を平らげ、快活さを保ち、体調面に不安はありません。集牧後は調馬索でハミ受けを教えるとともに、人が跨って歩かせる程度まで馴致も行っています。精神的にも大人になりつつあり、スムーズに受け入れていますので、そろそろ調教厩舎に移り、騎乗運動を開始できるでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は418kgです。
※本馬は熊癖(ゆうへき)があります。