★ レポート
グランドクララの2022
[入厩馬 / 愛知ステーブル本場]
■2023/11/27
愛知ステーブル本場で育成中。この中間もBTCの屋内坂路を中心にダートコース、直線コースなども併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「この間も飼葉をしっかり食べ、順調に馬体が増えつつあり、文句なしの健康体を維持できました。気持ちの部分にもフレッシュさがあり、元気さも失われていません。ただし、全身のバランスが整う途上だけに、繋ぎの返しは硬めであり、このところ左前に負担がかかって若干、張り気味です。しばらくは控えめなペースでキャンターを消化し、改善を待ったほうが良いでしょう。獣医師と相談して、入念なケアに努めていきます。お兄さんのオーサムストロークが連勝しましたが、弟も資質に高さを感じるだけに、丁寧に向き合っていきたいですね」とコメントしていました。現在の馬体重は468kgです。
愛知ステーブル本場で育成中。この中間もBTCの屋内坂路を中心にダートコース、直線コースなども併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「この間も飼葉をしっかり食べ、順調に馬体が増えつつあり、文句なしの健康体を維持できました。気持ちの部分にもフレッシュさがあり、元気さも失われていません。ただし、全身のバランスが整う途上だけに、繋ぎの返しは硬めであり、このところ左前に負担がかかって若干、張り気味です。しばらくは控えめなペースでキャンターを消化し、改善を待ったほうが良いでしょう。獣医師と相談して、入念なケアに努めていきます。お兄さんのオーサムストロークが連勝しましたが、弟も資質に高さを感じるだけに、丁寧に向き合っていきたいですね」とコメントしていました。現在の馬体重は468kgです。
■2023/11/15
愛知ステーブル本場で育成中。現在はBTCの屋内坂路を中心にダートコース、直線コースなども併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「BTCでの調整はすっかり軌道に乗りました。ダートのトラックや直線ウッドチップコースに加え、坂路でも軽めのキャンターを消化しています。体調はすこぶる良好であり、体力的に応えた様子はうかがえません。ただし、成長期によくある一時的な現象として、前捌きや身のこなしが硬めに感じますので、過度の負担をかけないように注意を払いながら、丁寧にベースアップしていきたいですね」とコメントしていました。現在の馬体重は458kgです。
愛知ステーブル本場で育成中。現在はBTCの屋内坂路を中心にダートコース、直線コースなども併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「BTCでの調整はすっかり軌道に乗りました。ダートのトラックや直線ウッドチップコースに加え、坂路でも軽めのキャンターを消化しています。体調はすこぶる良好であり、体力的に応えた様子はうかがえません。ただし、成長期によくある一時的な現象として、前捌きや身のこなしが硬めに感じますので、過度の負担をかけないように注意を払いながら、丁寧にベースアップしていきたいですね」とコメントしていました。現在の馬体重は458kgです。
■2023/10/27
愛知ステーブル本場で育成中。現在はBTCの直線コースを中心にダートコースなども併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「調教の場を充実した施設を有するBTCに移し、直線のウッドチップコースを中心にダートのトラックなどにも慣らしながら軽めのキャンターを開始しました。依然として成長途上にありますし、若干、前肢に疲れが感じられますので、ゆとりを持たせたメニューづくりを心がけていますが、飼食いは安定していて、健康状態に不安はありません。ずいぶん集中力が高まり、着々と操縦性を高めていますよ」とコメントしていました。現在の馬体重は454kgです。
愛知ステーブル本場で育成中。現在はBTCの直線コースを中心にダートコースなども併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「調教の場を充実した施設を有するBTCに移し、直線のウッドチップコースを中心にダートのトラックなどにも慣らしながら軽めのキャンターを開始しました。依然として成長途上にありますし、若干、前肢に疲れが感じられますので、ゆとりを持たせたメニューづくりを心がけていますが、飼食いは安定していて、健康状態に不安はありません。ずいぶん集中力が高まり、着々と操縦性を高めていますよ」とコメントしていました。現在の馬体重は454kgです。
■2023/10/13
愛知ステーブル本場で育成中。この中間も牧場内の運動場で軽めに騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「丸馬場でのハッキングを消化中です。順調に乗り進めていける下地が整いましたので、先週は騎乗を小休止し、しっかりとリフレッシュさせました。狙い通りに馬体が増え、活気にあふれています。気管の状態も安定し、もう咳き込むことはありません。運動神経が良く、軽々と動けていますが、幼さが残る心身に過度な負担をかけないように配慮しつつ、丁寧に手順を踏みながらペースアップしていきたいですね」とコメントしていました。現在の馬体重は451kgです。
愛知ステーブル本場で育成中。この中間も牧場内の運動場で軽めに騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「丸馬場でのハッキングを消化中です。順調に乗り進めていける下地が整いましたので、先週は騎乗を小休止し、しっかりとリフレッシュさせました。狙い通りに馬体が増え、活気にあふれています。気管の状態も安定し、もう咳き込むことはありません。運動神経が良く、軽々と動けていますが、幼さが残る心身に過度な負担をかけないように配慮しつつ、丁寧に手順を踏みながらペースアップしていきたいですね」とコメントしていました。現在の馬体重は451kgです。
■2023/10/01
愛知ステーブル本場で育成中。現在は牧場内の運動場で軽めに騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「馴致を開始したところ、時折咳き込むことがありましたので、吸入治療を行ってケアに努めていますが、獣医師の見解でも一時的なノド荒れであり、呼吸器の機能に異常はないとのことでした。すでに息遣いはスムーズに戻っています。ピリッとした性格ながら、物覚えは早く、スムーズに丸馬場でのハッキングを開始できました。芯がしっかりしていて、飼食いも良く、順調に成長を遂げていますよ」とコメントしていました。現在の馬体重は445kgです。
愛知ステーブル本場で育成中。現在は牧場内の運動場で軽めに騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「馴致を開始したところ、時折咳き込むことがありましたので、吸入治療を行ってケアに努めていますが、獣医師の見解でも一時的なノド荒れであり、呼吸器の機能に異常はないとのことでした。すでに息遣いはスムーズに戻っています。ピリッとした性格ながら、物覚えは早く、スムーズに丸馬場でのハッキングを開始できました。芯がしっかりしていて、飼食いも良く、順調に成長を遂げていますよ」とコメントしていました。現在の馬体重は445kgです。