★ レポート
ロゼットネビュラの2022
[入厩馬 / 愛知ステーブル小松分場]
■2023/11/27
愛知ステーブル小松分場で育成中。引き続き角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「古馬に先導してもらいながら、順調に坂路入りしています。他馬の動きに影響されず、落ち着いてポジションをキープできているうえ、隊列の先頭に立たせても物見をしたり、きつくハミを取ることが少なくなりましたね。これから成長する余地をたっぷり残した現状ながら、飼食いが良く、この間も馬体減は見られません。僅かではありますが、負荷を強めながら体重が増えているのは好感が持てます。順調にメニューを強化でき、ハロン17秒ペースまでスピードを上げ始めました」とコメントしていました。現在の馬体重は414kgです。
愛知ステーブル小松分場で育成中。引き続き角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「古馬に先導してもらいながら、順調に坂路入りしています。他馬の動きに影響されず、落ち着いてポジションをキープできているうえ、隊列の先頭に立たせても物見をしたり、きつくハミを取ることが少なくなりましたね。これから成長する余地をたっぷり残した現状ながら、飼食いが良く、この間も馬体減は見られません。僅かではありますが、負荷を強めながら体重が増えているのは好感が持てます。順調にメニューを強化でき、ハロン17秒ペースまでスピードを上げ始めました」とコメントしていました。現在の馬体重は414kgです。
■2023/11/15
愛知ステーブル小松分場で育成中。この中間も角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「もっとボリュームアップを図りたい現状ながら、きちんと飼葉を平らげ、体重はプラスに転じました。軽々と四肢を運んでいて、疲れた様子など見せません。気持ちの部分で若さが目立ち、一所懸命になりすぎる傾向にありますので、トラックで長めをじっくり乗り込むとともに、坂路にてハロン18秒程度のキャンターを積み重ねている段階ですが、緩急の付け方を覚えつつあり、操縦性の向上も明らかですよ」とコメントしていました。現在の馬体重は410kgです。
愛知ステーブル小松分場で育成中。この中間も角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「もっとボリュームアップを図りたい現状ながら、きちんと飼葉を平らげ、体重はプラスに転じました。軽々と四肢を運んでいて、疲れた様子など見せません。気持ちの部分で若さが目立ち、一所懸命になりすぎる傾向にありますので、トラックで長めをじっくり乗り込むとともに、坂路にてハロン18秒程度のキャンターを積み重ねている段階ですが、緩急の付け方を覚えつつあり、操縦性の向上も明らかですよ」とコメントしていました。現在の馬体重は410kgです。
■2023/10/27
愛知ステーブル小松分場で育成中。この中間も角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「中間に右トモを挫跖するアクシデントがありましたが、症状はごく軽く、2日間の休養のみで歩様はスムーズに戻りました。問題なく騎乗を立ち上げ、トラックと坂路を併用してキャンターを消化しています。従順な性格であり、乗りやすさは変わりません。現状は小柄ながら、均整の取れたシルエットを維持しているうえ、飼葉をよく食べ、健康状態も良好です。しっかり乗り進めながらもボリュームアップを図れるでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は400kgです。
愛知ステーブル小松分場で育成中。この中間も角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「中間に右トモを挫跖するアクシデントがありましたが、症状はごく軽く、2日間の休養のみで歩様はスムーズに戻りました。問題なく騎乗を立ち上げ、トラックと坂路を併用してキャンターを消化しています。従順な性格であり、乗りやすさは変わりません。現状は小柄ながら、均整の取れたシルエットを維持しているうえ、飼葉をよく食べ、健康状態も良好です。しっかり乗り進めながらもボリュームアップを図れるでしょう」とコメントしていました。現在の馬体重は400kgです。
■2023/10/13
愛知ステーブル小松分場で育成中。現在は角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「北海道からの輸送を経て、体重が減って推移しているとはいえ、きちんと飼葉を平らげ、元気さも十分にあり、健康状態に不安はありません。左前の骨瘤に関しても、もう熱感や触診痛はなく、問題なく乗り進められる状況です。古馬に誘導役を努めてもらい、トラックにて1500m程度のハッキングを消化するとともに、坂路へも入れ始めました。すっかり当場の調教環境に慣れ、落ち着いた態度を崩さず、とても乗りやすいですよ」とコメントしていました。現在の馬体重は400kgです。
愛知ステーブル小松分場で育成中。現在は角馬場、ウッドチップコース、坂路を併用して騎乗運動を行っています。
担当スタッフは「北海道からの輸送を経て、体重が減って推移しているとはいえ、きちんと飼葉を平らげ、元気さも十分にあり、健康状態に不安はありません。左前の骨瘤に関しても、もう熱感や触診痛はなく、問題なく乗り進められる状況です。古馬に誘導役を努めてもらい、トラックにて1500m程度のハッキングを消化するとともに、坂路へも入れ始めました。すっかり当場の調教環境に慣れ、落ち着いた態度を崩さず、とても乗りやすいですよ」とコメントしていました。現在の馬体重は400kgです。
■2023/10/01
愛知ステーブル本場より9/30に愛知ステーブル小松分場へ移動しました。
愛知ステーブル本場の担当スタッフは「とても素直な性格であり、手がかからない優等生です。乗り慣らしの段階をスムーズに卒業し、丸馬場での騎乗運動を開始できました。まだ前面に出たスタイルながら、乗り味も上々です。ただし、左前に軽い骨瘤が見られ、触れると痛がる素振りを見せますので、しばらくは脚元に負担をかけずにトレーニングを施したほうが良いでしょう。石川県の小松分場で育成することになっており、無事に移動しました」とコメントしていました。出発前の馬体重は416kgです。
愛知ステーブル本場より9/30に愛知ステーブル小松分場へ移動しました。
愛知ステーブル本場の担当スタッフは「とても素直な性格であり、手がかからない優等生です。乗り慣らしの段階をスムーズに卒業し、丸馬場での騎乗運動を開始できました。まだ前面に出たスタイルながら、乗り味も上々です。ただし、左前に軽い骨瘤が見られ、触れると痛がる素振りを見せますので、しばらくは脚元に負担をかけずにトレーニングを施したほうが良いでしょう。石川県の小松分場で育成することになっており、無事に移動しました」とコメントしていました。出発前の馬体重は416kgです。